かけるんのゆるゆる備忘録

自称若手Webエンジニアのあれやこれや

ゴールデンウィークの振り返り

10連休を振り返って

どうもかけるです。
今年のゴールデンウィークはすごかったですね。なんと10連休もありました。
みなさん五月病は大丈夫ですか。私は多分大丈夫です。多分。おそらく。きっと。
え?10連休なんてなかった?んなことは知らんよ。

4月新入社員として会社の一員となった訳ですが、やはり新環境ということもあり結構な疲れが溜まってた様で、良いタイミングで休息を取れたかなという感じです。

GW前半

前半はほとんど友達やらなんやらと近場で遊んでおりました。正直10連休あってもお金がなくて、どうすっかなーと思ってましたけど。 主にラウンドワンに行ってパリピしたり、買い物行ったりして過ごしてました。
結構遊ぼうと思えば遊べるんだなと思いました。まる。

GW後半

GW後半、友人と自転車でプチヒルクライムに行く約束をし、よーし準備するぞー楽しみだなー、と思っていた矢先に...なんか鼻がすごい垂れるぞ...?
そう、風邪をひいてしまいました。超楽しみだったのに...友人にも申し訳ない。
ということで風邪をひいた私は2日くらい寝込んでました。最近風邪をひくと全然熱が上がらないせいで、治りが遅いんですよね。なんなんですかね。
まぁ寝込んだ後、またラウンドワンパリピしたんですけどね。楽しかったです(小並感)

まとめ

休みはいくらあっても嬉しい!ということがわかりました。あんまり休み過ぎたら社会復帰できなくなるかもしれませんが。
たまには思いっきり自分を解放する時間ってのが人間には必要なんだと思いました。今後も疲れを溜め込まない様に定期的に発散していきたいですね。今度こそは自転車乗りに行くぞ!
それでは今回はこの辺りで。では!

今更ながらリーダブルコードを読みました

はじめに

タイトル通り、名著として知られるオライリージャパンから出ている、リーダブルコードを今更ながら読んでみました。

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)

なかなか技術的に直接関わらないだろう、と少し避けてきた部分があるのですが、会社で読む機会があったので良い機会だとしっかりと読んでみた次第です。

完走した感想ですが...

もうちょい早く読んでたらよかった。以上。

この本、すごいテクニックであるとかそういったことを書いてあるわけじゃないんですね。変数名やコメントの付け方など、ごくごく当たり前なんだけど意外とできてないことを解説してくれている感じの本です。

読んでいて一番感心した部分は、getPage()というメソッドがあったとして、getの意味が曖昧で誤解を生む、と書かれていたことです。そんなこと今まで考えたことなかった。

これ読んでなかったら僕は、ページを取得してくるんでしょ?ページをゲットするんだからgetPageじゃん。って思考になってたと思います。

あとは、コメントの書き方についても言及されてましたね。コードから読み取れる当たり前の情報をコメントするなってことがグッときました。
今思うと結構それやってた気がします。わざわざコメントで、〇〇用の変数って書いたりですね。それをするくらいなら変数名をもっとわかりやすいものに変えるということが必要だったのでしょうね。

さいごに

変数名やコメントの付け方、ロジックの要約など、学校ではなかなか教わらない部分について学べてよかったです。
一度読んだらOKってものでもないので、今度購入して手元に置いて定期的に読もうかと思います。知り合いの新人エンジニアたちで回し読みするのもアリかもね。

では今回はそんなところで。では!

新社会人になったりした近況報告

みなさまお久しぶりです。約一年ぶりにブログを更新してみました!

久々なので近況をご報告させていただきたいと思います。この春、無事に大学を卒業することができ、地元のIT企業で新社会人として新鮮な毎日を過ごしております。

どうしてこうも更新が遅れたのか言い訳をさせてもらうと、大学4年生で行われる開発課題(一般的な卒業制作的なもの)がものすごい忙しかったりしたためです。あまり詳しくは言えないのですけども、今までの開発課題の中でダントツに難易度が高い課題に当たってしまい、夢に出るほどまで四苦八苦しておりました。今思えば良い思い出ですけど、もう二度とやりたくは無いですねww

あとは、ちょうど一年前ほどからクロスバイクにハマってしまいました。運動音痴な私が乗りこなせるかと初めは心配でしたけど、先日しまなみ縦走2019に行き、日帰り140kmを完走できるほどには実力をつけることができました。このブログでも特別どこかに遊びに行ったりした時などに記事として出していけたらいいかなと思います。

大学4年生からマイクロマウスからはだいぶ離れてしまったのですが、今後も組込みに関して少し触れていけたらと考えています。あとはやはりIT系の記事も書いて行きたい(方向性が迷子とか言わない)ですね。あまりジャンルに縛られないブログってのもいいんじゃないですかね。知らんけど。

というわけで、簡単にですが近況のご報告をさせていただきました。現在なかなか忙しいですが、できるだけ更新頻度を上げていきたいと思ってますのでよろしくお願いします。ではまた!

大都会なオープンセミナー2018にお邪魔してきた!

どうもかけるです!
今回はオープンセミナー岡山2018というイベントに参加してきました!
f:id:kakerun_mouse:20180513000256j:plain oso.connpass.com

今回のテーマは「エンジニアの生存戦略と働き方」でした。
どのようにして今を築いてきたかというお話を聞くことができました。
これからエンジニアとして仕事をしていくのに、とても良い話が聞けたと思います!

縄文造形家、農業、漫画家+技術書執筆など、個性的なキャリアをお持ちの方々のお話も聞くことができました。
ソフトウェア開発と農業を同じというのには驚きましたww
しかし、開発フローなどはどこも似たようなものかな、とは感じましたね。

オープンセミナーが終わった後は、お楽しみ懇親会です!
場所はおなじみ、ryotei 座スタジアムです。
f:id:kakerun_mouse:20180513000559j:plain

大きなスクリーンが用意されていて、LTにはぴったりな会場となっております!
f:id:kakerun_mouse:20180513000811j:plain

エンジニアはすぐ集合写真を撮りたがるので、今回も例に漏れず撮られました。 どこかに僕がいます。

ここのご飯がまた美味しいんですねぇ。皿の上が茶色くなってしまうのはご愛嬌ということで。 f:id:kakerun_mouse:20180513001648j:plain

お酒もいい感じに進んだところでLTが始まりました。
いつもながらカオスなLTでしたね。まさか本当にギター担いでくるとはww
最高の演奏をありがとうございました!

わかばちゃんでおなじみ、湊川あいさんがオープンセミナー岡山2018にきておりました。
自慢ですが、持参した本にサインを書いていただきました✌️
f:id:kakerun_mouse:20180513002328j:plain 本当にありがとうございました!大切にします!なんなら家宝にします!
こちらの本は、わからないことだらけの僕を、優しく導いてくれたとても良い本です。
↓購入はこちらから

わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門〈GitHub、Bitbucket、SourceTree〉

わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門〈GitHub、Bitbucket、SourceTree〉

さて、濃ゆい1日でしたので書ききれませんでしたが、楽しい1日を過ごさせていただきました。 ありがとうございました! とても良いイベントで、僕もいずれはオープンセミナーになんらかの形で関わっていけたらと考えております!
また機会があればみなさま会いましょう!それではまた!

あっ、忘れてました。
今度6月30日に座駆動LT大会でまたここに行きますので、その時はよろしくお願いします!
できるだけ自重しますが、若々しい(意味深)な感じで行こうと思ってます。楽しみにしていただけたらと思います!
それでは今度こそ、また!

stm32のタイマについてざっくり調べてみた

かけるです。春休みもそろそろ終わりを迎えるので、早めの更新となります。

今回の記事はタイトル通り、ざっくりとstm32のタイマについて調べてみました。データシートを眺めた感じだと

基本タイマ
汎用タイマ
高機能制御タイマ

のあたりを使うことになりそうです。ではそれぞれの役割、機能について調べてみましょう。

基本タイマ

こちらは最低限の機能しか持ってないタイマのようです。
カウントアップして、オーバーフローした時に割り込みを発生させる、といった感じですね。最低限とはいってもこちらのタイマである程度は動かせそうなものですね。
何秒ごとにセンサの値を読み取る、スイッチのチャタリング除去用、などの用途で使いそうです。

汎用タイマ

こちらはできることがかなりあります。多すぎて使い方が良くわかりませんww
わかったものとしては、PWM入出力やコンペアマッチなどの機能があるみたいですね。アクチュエータの制御とかに使うのがいいのかな?

高機能制御タイマ

こちらは汎用タイマに機能を付け加えたもので、目を引いた機能として、エンコーダインターフェースモードというものがありました。インクリメンタル型エンコーダを接続しすると、回転変位量と回転方向でカウントが増減してくれる優れものみたいです。DCマウスを製作するには嬉しい機能ですね。

とざっくりとですがstm32のタイマについて調べてみました。汎用、高機能制御タイマは便利はいいのですが、やはり設定などが少し面倒なようで......そこは先人の知恵を借りてどうにかしていきたいなと思います。

今回、ざっくりとしか調べてないので、何かご指摘があればコメントなどで煽っていただきたいと思います。
それではまた。

追記

汎用タイマにもエンコーダインターフェースモードありました。

最近やってたこと

お久しぶりです。かけるです。
4ヶ月ぶりくらいの更新になりますが私は元気です。

そろそろ、長い間ブログ書かないで何やってたんだ、って誰かに言われちゃいそうなので、何やってたかをつらつらと書いていこうかと思います。

一応マイクロマウスやってたよ

マイクロマウスも進めてました。でも全然進んでません。助けてください。
こちらが今年の、機体のソース管理してるリポジトリです。

github.com

詳しく見るとですね、多分見覚えある気がするなって人いると思うんです。
そうです、人のやつパクッ...リスペクトしております。

すみません、1から作るというのは最近できたばっかのうちのサークル的には厳しかったのです。
ちゃんと自分なりの回路に変えたりはしてるので、許してヒヤシンス(ペロッ

まだArtWorkやら部品の入手などが早くやらなきゃいけないことが山積みなので、かなり急がないとまずい状況ですね。
早くしろよって言われるでしょうが、それより今急いですることがあるのです。それが

サークル用Webページ開発

サークルを大きくしたいということで、サークル紹介用のページを今作ってます。 サークル紹介なので新入生が来るまでには作っておきたいので、なるはやで作っております。
それももう少しで完成かなってところまではいってるので、完成したらすぐにでもマイクロマウス作らなきゃなりませんね。 完成したらまたお知らせしますね。

就活!!

そう、今私が一番やらなきゃいけないこと。就活です。 来年度は私も4年生(学校的には2年生ですが)になりますので、就職が近づいています。
3月になるとそれが一気にやってきますので、忙しすぎます。もう履歴書は書きたくありません。
早く終わればいいなと思います。以上

これからの予定

とりあえず早くマイクロマウスの機体を完成させて、動作させたいですね。今年は地区大会にいかなきゃいけないので、早く完成させないとですね。
マイクロマウスが進めばまたちょいちょいブログを書いていきますのでよろしくお願いします。

あとは、大都会岡山で開催される、オープンセミナー岡山2018、座駆動LT大会に行きます。LT大会では登壇者として行かせていただきますので、よろしくお願いします。
以下に参加ページへのリンクを貼っておきますので、皆様もよろしければ参加して見てはいかがですか?

oso.connpass.com

gbdaitokai.connpass.com

大都会な勉強会に行ってきました

今回はマイクロマウスからは外れた記事を書こうと思います。

2017/12/23に、合同勉強会 in 大都会岡山という、IT系の勉強会に行ってきました。流石大都会、レベルの高い勉強会でした。普段組込み系のことしかしてない僕には難易度がなかなか高かったかです汗

内容としては、サーバー監視システムのMackerelや、Amazon Alexaのことが結構多かった印象です。シェル芸なんかもあり、なかなか興味深い内容でした。他にも色々ありましたがここでは割愛させていただきます。コンパスの方に資料がいくつか上がってましたので、興味のある方はそちらを拝見してください。リンクはこちら ↓

gbdaitokai.connpass.com

この勉強会で僕が何を学んだかというと、ぶっちゃけほとんど学べたことは無かったかなと。いえ悪い意味ではなく、僕が知識不足なせいで内容を理解するところまで至りませんでした(>_<)

ただ、得るものはたくさんありました。理解することはできなくても、知ることはできます。知らないものは勉強のしようがありませんが、知れば勉強はできます。自分でいうのもなんですが、僕はまだまだ若いのでこれからガンガン色んなことを知って、勉強していこうと思います!!頑張るぞい!

 

そして勉強会の後は、お楽しみ、忘年会議(懇親会)でした!奉還町にある ryouteiというお店の座スタジアムという会場で行われました。ここ、もともと映画館を改装したとかなんとか、めちゃくちゃお洒落な店でびっくりしました!写真撮っておけばよかったと今更後悔しております。

中に入ってみると、プロジェクターからスクリーンが大きく映し出されており、確かにLTにもってこいだと思いました。

まずはみんなで乾杯、頭使った後のビールは最高だぜ!!そしてビュッフェ形式なので料理を取りに行きました。もうね、めちゃくちゃうまいとしか言えませんね。語彙力の低下する美味さでした(ぇ

そしてLTが始まりましたが、かなりぶっ飛んだ内容のものが多かったです。まさかどうぶつタワーバトル実況し出すとは思いませんでした笑

一番笑ったのは、岡山の岡の字がウォーズマンみたいって話ですね。めちゃくちゃ笑いましたけど、納得してしまった自分がいました笑

ノベルティーの抽選があったのですが、僕抽選とかはあまり当たらないんですが、結構最初のほうで当たっててとても嬉しかったです。先着順に好きなものをということで、Scala Kansai Summitのトートバッグをいただきました!トートバッグが丁度欲しかったのもあり、とてもいい頂き物でした!

そんなこんなで終わりやってきました。なかなか体験できない、濃い1日を過ごすことができました。この日のために作ってきた名刺を色々な人に渡せたことも良かったです。またみなさんにお会いしたいです。

というわけで今日はこの辺で終わりたいと思います。濃すぎて説明しきれなかったですので、こういったセミナーに行ったことのない方はぜひ行ってみてください。僕もお金とかが許す限りセミナーには積極的に参加していこうと思っていますので、どこかでお会いできるかもしれませんね。それではまた。

 

〜追伸〜

MacBook Air買いました。

慣れるまで時間がかかりそうですが、良い感じですb