かけるんのゆるゆる備忘録

自称若手Webエンジニアのあれやこれや

stm32のタイマについてざっくり調べてみた

かけるです。春休みもそろそろ終わりを迎えるので、早めの更新となります。

今回の記事はタイトル通り、ざっくりとstm32のタイマについて調べてみました。データシートを眺めた感じだと

基本タイマ
汎用タイマ
高機能制御タイマ

のあたりを使うことになりそうです。ではそれぞれの役割、機能について調べてみましょう。

基本タイマ

こちらは最低限の機能しか持ってないタイマのようです。
カウントアップして、オーバーフローした時に割り込みを発生させる、といった感じですね。最低限とはいってもこちらのタイマである程度は動かせそうなものですね。
何秒ごとにセンサの値を読み取る、スイッチのチャタリング除去用、などの用途で使いそうです。

汎用タイマ

こちらはできることがかなりあります。多すぎて使い方が良くわかりませんww
わかったものとしては、PWM入出力やコンペアマッチなどの機能があるみたいですね。アクチュエータの制御とかに使うのがいいのかな?

高機能制御タイマ

こちらは汎用タイマに機能を付け加えたもので、目を引いた機能として、エンコーダインターフェースモードというものがありました。インクリメンタル型エンコーダを接続しすると、回転変位量と回転方向でカウントが増減してくれる優れものみたいです。DCマウスを製作するには嬉しい機能ですね。

とざっくりとですがstm32のタイマについて調べてみました。汎用、高機能制御タイマは便利はいいのですが、やはり設定などが少し面倒なようで......そこは先人の知恵を借りてどうにかしていきたいなと思います。

今回、ざっくりとしか調べてないので、何かご指摘があればコメントなどで煽っていただきたいと思います。
それではまた。

追記

汎用タイマにもエンコーダインターフェースモードありました。