かけるんのゆるゆる備忘録

自称若手Webエンジニアのあれやこれや

第4回 IoT勉強会 in 岡山に行ってきた!

はじめに

かけるです。ブログ更新しようと思ってたらいつの間にか2月になっていました。
本稿では、タイトルの通り2/8(土)に行われた「第4回 IoT勉強会 in 岡山」に行ってきたことについて書こうと思います。 久々の組込み系ですね。
今回のIoT勉強会では、共催 SORACOM UG Okayamaということで、SORACOMというサービスのハンズオンが行われました!

SORACOM is 何

IoT向けの無線通信をグローバルに提供するプラットフォームです。
IoTに必要な要素として「モノ」、「インターネット」、「サーバ(クラウド)」の3要素が必要となりますが、その中の「インターネット」の部分を低価格かつハイスピード(通信速度とかではなく導入のスピード)に提供するサービスといった感じです。 詳しくはこちら↓

soracom.jp

今回のハンズオンでは、インターネット接続を行うためのデータ通信サービス「SORACOM Air」、IoTデバイスから送られるデータを可視化する「SORACOM Harvest」、IoTデバイスから送られるデータをダッシュボードで監視する「SORACOM Lagoon」を利用しました。

勉強会スタート!

まずはSORACOMとはなんぞや?という紹介から f:id:kakerun_mouse:20200209003801p:plain 後で聞いた話ですが、今まで数百回と登壇してきて、まだ1度も同じ資料を使ったことがないとか...凄すぎる!(参加者に合わせて資料をチューニングしてるらしい!)

それが終わったらいよいよハンズオン!SIMカードは貰いました!

SORACOMでこのSIMを登録したらすぐさまにインターネットに接続できるようになってびっくり!早い!

ハンズオンの資料の通り作業すると、この通りセンサーの値がネットを通じてグラフ表示されました!ボードにプログラムはもう書き込まれてるとはいえ、ここまでするのにほとんど時間かかってない...凄すぎる...!

最後に集合写真を撮って勉強会は終了!このポーズはSORACOMの「S」のマークらしいです。

懇親会は、会場直ぐ側のSUNNY PIZZAという店で行われました。ピザやパスタなどの料理が大変美味しかったです!

まとめ

大学ではハードウェア系を主に学んでいましたが、IoTをやろうと思うとネットワークインフラの構築がなかなかボトルネックになることが多かったです(有線引くとか携帯電話系のSIM使うとかとか)。しかしSORACOMを利用することで、最低限の価格で必要な分だけのリソースを利用する事が可能となり、IoT導入へのハードルがとても下がると思いました!SORACOM、学生のときに知りたかった...!

今回のお話、久々に組込みについての勉強でしたがとても楽しかったです。また機会があればちょっとハードウェア界隈にも顔を出してみたいと思います!(なんか作れたら作ります...!)